関連事業一覧

林業労働力確保推進事業

事業方針

林業事業体の育成及び新規就業者の確保・育成を図り、林業生産性の向上による適正な森林整備を推進するため、各種支援事業を実施する。

重点事項

                    
  1. 就業希望者へのきめ細やかな就業支援を展開
  2. 林業就業者に対する研修等の実施によるキャリアアップ支援
  3. 専門家派遣等による意欲ある林業経営体の育成支援
  4. 森林施業プランナーの育成及び高性能林業機械オペレーターのレベルアップ
林業就業支援講習

新たに林業への就業希望する方に、林業の基本的な知識と技術を修得するための講習です。
この講習は、厚生労働省の委託事業として実施します。

【主な内容】

  • 林業就業に係る基本的知識
  • 林業労働安全衛生講習
  • チェーンソー、刈払い機の操作
  • 木材加工施設等の見学
  • 林業作業の実地講習
  • 就業相談・生活相談 など
「緑の雇用」担い手確保支援事業

1. フォレストワーカー研修 (集合研修 1年目~3年目)

認定林業経営体に新たに就業した林業経験2年未満の者を対象に、林業就業者としての基本姿勢や必要な基礎的知識・技術を習得し、安全、効率的に森林整備・素材生産作業を行なえる現場技能者として育成するため、各種資格取得を含めた研修を実施する。

【主な内容】

(1年目研修)

  • 作業の種類と目的
  • 刈払機等機械のメンテナンス
  • 立木調査の方法 など

(2年目研修)

  • 現場作業の確認と省力化
  • かかり木処理実習
  • GPS測量の方法 など

(3年目研修)

  • 高性能林業機械の効率的な使い方
  • 路網の種類と目的、開設・維持について
  • 木材流通と木材利用 など

2. フォレストリーダー研修

林業就業経験5年以上の作業班長等の現場管理責任者を目指す者に対して、担当する現場の効率的な運営を行うために必要な知識・技術・技能を習得させるための研修を実施する。

【主な内容】

  • チームづくりとコミュニケーション、OJT指導方法、伐木技術の指導方法
  • コスト管理・低コスト作業システムの考え方と工程管理、再造林技術
  • 目標林型に向けた施業方法
  • 高性能林業機械等による生産性向上のための作業システム
  • 森林作業道作設のための知識・技術・技能
  • 安全講習等(造林作業の作業指揮者等に対する安全衛生教育・はい作業主任者技能講習・地山掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習)
フォレストワーカー育成研修
            

認定林業経営体に就労し経験年数等により「緑の雇用」事業の対象とならない者や認定林業経営体以外に就労している者に対して、地域林業の中核的存在となるために必要な林業に関する知識・技能・技術の修得を目的とした「資格取得研修」「集合研修」「OJT研修」の3つの形式で2年間の研修を実施する。
研修修了者は、「緑の雇用」事業と同様にフォレストワーカー(林業作業士)として登録申請をすることができます。

森林施業プランナー育成研修

小規模・分散する林地をとりまとめ森林所有者に長期的視点に立った森林経営計画の提案を行ない、施業を実行していく提案型集約化施業の主体となる森林施業プランナーの養成を目的とした研修を実施する。

特別一次研修

提案型集約化施業を進めるうえで必要な基礎的な能力(特別一次研修)に関する研修を実施しています。講義や実習、ワークショップ、先進的事業体の視察などを通して総合的な能力を身に付けることができます。
特別研修修了者は、認定試験を新潟県内で受験することができます。

【主な内容】

(特別一次研修)

  • 提案型集約化施業の進め方
  • 目標林型と育林技術
  • 間伐の作業システムと林業機械 など

現場指導者育成研修

新規就業者等に適切な技術指導ができる現場指導者の育成を目的とした研修を実施する。研修をとおして、特にチェーンソーによる伐倒作業における危険性や安全な作業方法を認識したうえで安全な伐倒技術を習得し、正確に対象者に伝える指導方法を身につけることができます。

お問い合わせ

お問い合わせ先 新潟県林業労働力確保支援センター
住所 〒950-0965 新潟市中央区新光町15-2 県公社ビル
TEL 025-285-7712
FAX 025-285-5070
このページの先頭に戻る